この春に【キルト・エンジェル】 HP店はシステムのバージョンアップをし、
クレジットカードでのお支払いが可能になりました
【クレジットカード決済】
VISA, Master, JCB, DINERS, AMEX がお使いいただけるようになりました!!
いっそう便利にお買い物をお楽しみ下さい
浅草橋のとある工事現場で、こんなキュートなショベルカーを見かけました
運転席の後ろの窓にマークが
ちょっとキュンキュンしちゃいました
現場の警備員のおじさんに聞いたところ、
こちらの土木建築会社の社長さんの趣味だそうで。
(株)菊建興業さんです。
もしも自宅を建て直すなら、こちらにお願いしたいなぁ
今日、所用で赤坂に行ってきました。そしたら、いろいろと面白い光景が
【その1】謎のラクダ
【その2】謎の神社
【その3】謎の秘密基地
いや~、実に面白かったです
皆さんもぜひ、探検してみて下さいませ
上野公園はずれの東京芸大美術館に
2015年9月13日(日)まで、月曜休館 東京藝術大学大学美術館 本館 展示室1、2 |
を観に行ったら、明日からの
の準備の真っ最中に出くわしました。
9月4日(金)から6日(日)まで、
東京藝術大学上野キャンパス
〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
なにやら御輿のパレードがあるそうで…
その迫力たるや
度肝をぬかれて、観に行った目的を忘れてしまうほどでした
さすが、芸術大学の学生さんですね
スケールと創造力が違います
本物が見たい方は、是非ぜひ、お出掛け下さい
東京・上野で見かけた展覧会の旗、
「インドのイム」って何
って思ったら…Σ(゚д゚;)
特別展
「コルカタ・インド博物館所蔵
インドの仏
仏教美術の源流」
会期はあと一週間
ぜひ行ってみて下さい(≡^∇^≡)
我が家のプランターに、何も植えてないのに勝手に生えてきた植物。
ほっておいたら、大きくなって実がたくさんなりました。
始めはみどりで、熟れてきて黒くなり、勇気を出して食べてみたら、ほんのり甘いので、食べられそうです。
ていうか、食べても大丈夫なのかしら…(^^;
ベリー系のような味ですが、写真のような姿でして…
(わかりにくいかな、すみません)
これは一体なんなのでしょう(?_?)
いったいどこから来たのかしら…(?_?)???
どなたか、知っていましたら、教えて下さいませ~(。-人-。)
梅雨の季節ですね
今年はなんだか最初からよく降りますね。洗濯物を外に干せなくて、ストレス溜まります…
そういえば、パッチワークの作品って、洗濯できるの?? と思っていらっしゃる方、いませんか
たいがいの物は、ネットに入れれば、普通に洗濯機で洗えちゃいます。たくさん針が通っているので、けっこう丈夫なんですよ
洗濯を避けた方がいいのは、アップリケ物。アップリケは縫代が少ないですから、ほつれてくる可能性があります。洗うなら、手洗いで
素材によっても、洗わない方が良いものもありますので(例えば絹とか)、よく確認してからにしましょう。
あと、赤い色の布などは特に、色落ちすることがありますので、要注意です。
すぐによく絞って干さないと、他の部分に色移りしてしまうことも。。。
クリーニングに出すと、アイロンで綿がぺしゃんこになってしまい、手作りの風合いが消えてしまいますので、お薦めできません。
おうちでも、もちろん、出来上がってからのアイロンはNGです
どうしてもシワを取りたい場合などは、スチームの浮かしアイロンが良いでしょう。
市販のハンディースチーマーがお薦めです!!
色褪せや傷みの原因になりますので、キルトはなるべくなら洗わない方がいいのですが、どうしても洗いたいときは、このようなことに注意して扱って下さいね('-^*)/
私の知人の編集者が、今度 あたらしい雑誌を発行します。
その名も「手づくり手帖」(日本ヴォーグ社)
手芸関係の雑誌なのですが、いままでのようなキルトだけ、編み物だけ、といった専門的な雑誌とちがい、
ありとあらゆる手芸を多角的に取り上げ、入口から深いところまで探っていく、
という新しいパターンの雑誌です。
また、手芸だけでなく、料理や体操といった生活の記事も取り上げ、
ライフスタイルの提案もしてくれる、ユニークな雑誌なのです
創刊号は「手づくりの白の世界」というメインテーマで、
トラプントキルトやフランスのキルト「ブティ」、レース編みなどが
紹介されるそうです。
毎号、取り上げたテーマにちなんだ手芸材料が付いてくるので、
さっそく作ってみる楽しみもあります
1号ずつでも買えるのですが、
年間購読を申し込むと お値段もお得で、
更に素敵なミニサイズ(A5版)のクリアファイルもプレゼントしてくれるとか
創刊号発売は6月17日。
いま、お申し込みを受け付けています。
詳しくはこちらへ
どうぞよろしくね
今年のゴールデン・ウィークは飛び石連休で、ぱーっと遊びに行きづらいようですね(^_^;
私 店長もあんまり遠くへは行けません。
明日は知人のキルト展を 銀座のギャラリーに観に行こうと思っています。
「マリコとサユリのクレイジーキルト作品展」 二人きりの個展です。
銀座1丁目の「ギャラリームサシ」で、5月4日までやっています。
時間はAM11:00~PM6:00(最終日は4:00まで)
お時間ある方、ぜひ行ってみて下さいませo(^-^)o